リアルとオンラインをつなぐ、次世代のイベント運営——ハイブリッド配信のご提案
イベントの在り方が大きく変わろうとしている今、リアル会場とオンライン配信を組み合わせた「ハイブリッド配信」が注目を集めています。対面での臨場感と、オンラインならではの利便性を両立させることで、より多くの参加者に情報を届けることができ、企業・団体にとって新たな可能性を拓く手段となっています。当社では、ZoomやYouTube Liveなどのプラットフォームを用いたハイブリッド配信を専門的に手がけており、イベントの規模や内容に応じて柔軟に対応しています。

⸻
■ 配信に必要な機材と人材をすべて自社で完結
高品質なライブ配信を実現するには、映像・音響・カメラ・照明など多くの専門機材と、それを扱う技術スタッフが欠かせません。当社では、これらの機材をすべて自社で保有し、イベントの規模や内容に応じて最適なセッティングを提供します。
また、現場で対応するのは、配信業務に精通したプロのオペレーターたち。カメラワーク、音声調整、画面切り替え、トラブル対応まで、経験豊富なチームが一貫して担当するため、安心して配信を任せていただけます。
⸻
■ リアルイベント運営で培った柔軟な対応力
当社の強みは、オンライン配信だけでなく、リアルイベントの現場運営経験も豊富に持っていることです。セミナー、式典、記者発表、株主総会、音楽ライブなど、様々な現場を手がけてきたノウハウにより、現地会場での段取りや進行にも精通しています。
そのため、リアルとオンラインの同時進行にも強く、機材トラブルや進行変更といった予期せぬ事態にも臨機応変に対応可能です。特に、会場側と配信チームの連携が重要となるハイブリッド配信では、イベント全体を理解したスタッフによる運営が大きな差を生みます。
⸻
■ 政府・大手企業・著名人イベントなど実績多数
これまでに、官公庁や大手企業が主催する重要な会議・発表会、著名人をゲストに迎えた公開イベントなど、多くの本番を担当してきました。こうした現場では、ミスの許されない緊張感の中で確実な配信クオリティが求められます。
当社では、事前の現地調査や回線確認、リハーサルを綿密に行い、当日は冗長構成(バックアップ機材や回線)を備えた体制で臨みます。事前準備から本番の運営まで、すべてを一貫して対応できる点が高く評価されています。
⸻
■ 初めての方も安心、企画からサポート
「ハイブリッド配信を導入したいが、何を準備すればよいかわからない」
「以前の配信ではクオリティに満足できなかった」
「配信とリアルの両方をしっかり運営したい」
このような声にお応えし、当社では企画段階からのご相談にも対応しています。配信方法のご提案、最適な機材構成、会場との調整、当日の進行管理まで、すべてワンストップでご提供。オンライン・オフラインの垣根を越えて、イベントを成功に導きます。
⸻
ハイブリッド配信で、より多くの人とつながるイベントを。
その実現を、私たちが全力でサポートします。
2025年05月15日 19:00